物流のご相談・お問い合わせは
コチラから

三菱電機の物流ノウハウで、
貴社の物流が変わります。
メーカーの思考を熟知し、メーカーの機能を理解した、「MDロジス」ならではの高品質なサービス。
モノづくりの物流には個性があります。その個性をどう扱い、どのような物流が最適なのか。
MDロジスなら、
それがわかります。

そのお悩み、
MDロジスが
解決いたします!
MDロジスが
選ばれる6つの理由







サービス紹介
service introduction
「海外からの輸入手続き」「工場近隣での倉庫業務」「納品代行」
「通函・パレット回収」「包装に関する提案」など、
お客様の業務負荷軽減にお応えするサービスを幅広くご提供いたします。










※VMI(Vender management inventory)とは:
部品供給会社(Vender)の管理で、製造・組立メーカーへいつでも供給できるように在庫を持つ物流モデル。
当社VMI倉庫では共同利用のご提案も可能ですので、実施に向けた初期投資の抑制にもつながります。
サービス1ミルクラン共同集荷
各工場でミルクランを実施し、多種多様なルートを構築。
お客様所在地とルートとのマッチングによって、集車改善や輸送費の抑制に繋がります。


サービス2VMI
工場の近隣に配置された当社倉庫から、毎日多頻度で工場への納品便を運行。
工場内の生産棟の納入場所や各種納品条件も把握しており、万が一の時の対応も迅速です。

サービス3包装技術
当社の「包装技術センター」は、ISTA認定試験場※であり、お客様の包装に関わる
様々なニーズに対して、「包装設計⇒試作⇒評価試験」のプロセスによるご提案が可能です。
※ISTA認定試験場…ISTA規格に準拠した包装貨物評価試験の実施およびISTA認定試験所が発行できる試験報告をご提供できます。
<補足>ISTAは、国際安全輸送協会(International Safe Transit Association)の略称。適切で安全な輸送包装の実現を目的に結成された非営利団体です。


製品入数、段ボール材質及び構造の見直しにより、製品入数と包装強度を適正化し、包装材料コストだけでなく、他の物流コスト(輸送・保管・荷役コスト)も削減しました。



包装材料、形態の見直しにより、ワンウェイ個装(段ボール)からリターナブル集合包装(外装:スチール、内装:発泡スチロール)へ変更することで包装全体を適正化し、包装材料、包装作業コストの大幅削減を主に、他の物流コスト(輸送・保管・荷役コスト)も削減しました。※発泡スチロールはワンウェイ

サービス4通函清掃・洗浄サービス
荷主、納品先のご要望に応じ、通函の回収から清掃・洗浄、再供給まで一貫した静脈物流サービスをご提供。
製品の供給の品質向上や通函のクリーン化に繋がります。
※一部エリアでのサービスとなります。詳細はお問合せください。

サービス5納品代行サービス
工場側の指定時間に合わせた納品や、パレットや通函等の生産ライン毎の指定形態に合わせた
納品サービスを提供しています。多数の取引先から多様な製品を仕入れる部品専門商社のような
お客様に対しても、当社であれば、一括保管から個々の納品指示への対応まで、
幅広いお悩みに解決策をご提案することが可能です。


作業品質向上への取り組み品質改善活動
当社では、各工場との共同改善から社内小集団活動による地道な改善まで、日々作業品質の向上に努めております。各工場にも当社提案は高評価を受けており、包装設計の見直しや情報システムへの反映等によってグループ一丸となって品質不適合リスクの抑制に貢献しています。
IT活用と作業品質向上
フォークリフト用ドラレコを導入し、日常の業務指導やKY活動に活用しています。

フォークリフト技能講習会
半年に一回の実技講習(作業者+運転手)を行っています。

輸送協力会社品質連絡会
輸送協力会社責任者との月1回の定例会議を行っています。

お客様との合同会議
定期的に合同会議を行うことで、オペレーション改善や品質不適合対策を行っています。

倉庫設備改善
AGVや自動倉庫等を導入し、省人化を進めています。

工場共同改善
工場と共同実施したロボット導入による作業効率化など、グループ一丸で物流改善を進めています。

調達物流Q&A
MDロジスを活用するメリットは?
工場と当社事業所との間で日常的なコミュニケーションをとっているため、お客様のご要望やお困りごとを踏まえながら、サービス提供が可能な点だと捉えています。改善や不測の事態への対応等、数値だけでは測れない満足感をご期待ください。
海外工場から日本までの一貫輸送をお願いすることはできますか?
現地工場からの引取後、輸出通関、海上・航空輸送、日本での輸入通関、保管、国内配送まで一貫して取扱い可能です。対応可能な国、地域の詳細についてはお問合せください。
三菱電機の複数工場へ納品しているのだけれど、まとめてお願いすることはできますか?
ご提案可能です。当社では全国各地の自社配送センターから三菱電機各工場へ納品するルートを構築しています。お客様のサプライチェーンに最適な輸配送ネットワークをご提案いたします。
関東を拠点としていますが、関西の三菱電機工場までの輸送をお願いすることはできますか?
地区を跨ぐ中長距離の輸送サービスもご提供可能です。工場から各地区に向けた定期往復便も運行しており、それらも活用することでお客様と工場のロケーションに応じた最適な調達物流をご提案いたします。詳細はお問合せください。
細かな部品類の保管・管理をお願いできますか?
ご提案可能です。小さなネジやゴム製部品から電子部品まで幅広い取り扱い実績があり、一部の拠点では防塵処理や温湿度管理を施した特殊保管環境も備えていますので、ニーズに応じたご提案をいたします。お気軽に調達物流窓口へお問合せください。
料金はいくらくらいかかりますか?
お預かりする製品や物量等により異なりますので、詳しくは一度調達物流窓口へお問合せください。
お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6777-9900
メールフォームでのお問い合わせはこちら
- お問い合わせやご質問、ご相談については、こちらよりお願い致します。
- ご質問、ご相談、ご要望等、まずはお気軽にお問い合わせください。
- 後程、弊社担当者より連絡させていただきます。
- 数日経っても連絡がない場合はネットワークトラブルの可能性もございます。
その際はお手数ですが、03-6777-9900(代表)までご連絡ください。
コチラから
物流のご相談・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ メールフォームでのお問い合わせ
- お問い合わせやご質問、ご相談については、こちらよりお願い致します。
- ご質問、ご相談、ご要望等、まずはお気軽にお問い合わせください。
- 後程、弊社担当者より連絡させていただきます。
- 数日経っても連絡がない場合はネットワークトラブルの可能性もございます。その際はお手数ですが、03-6777-9900(代表)までご連絡ください。